皆様どうも、漆澤でございます。
お酒の小話コーナー第二回の今回も、僭越ながら私の好みの銘柄を。
今回ご紹介するのは「グレンリベット18年」。もう数年来愛飲しておりますシングルモルトの逸品です。シングルモルトというと、どうしても癖が強くて飲みにくいものを想像してしまいますが、こちらはまろやかで口当たりもスムーズ。どちらかというと刺激の強いお酒が苦手な私ですが、このグレンリベットの18年はすいすいと飲めます。
18年を強調するのは、このグレンリベット、スタンダードは12年物が出回っているのです。もちろんこちらも悪くはないのですが、やはり熟成が若いせいかまだ棘があり洗練性に欠けるかな、と。そして18年よりもっと長期に熟成させたものもありますが、こちらはどうも枯れたというか、瑞々しさに欠けるというか。
つまりは私には18年がちょうど「お年頃」なわけです。
若い頃はそれこそ、安くて酔えればアルコールなら何でもありがたかったのですが、私もいい歳になってまいりました。普段飲むお酒にも、ちょっとの贅沢は許されるのかな、と思う今日この頃。そんな気分でゆっくり味わえるのが私にとってはこの「グレンリベット18年」なのです。
皆様もどこかのBarに足を運ぶことがありましたら、ぜひお試しください。